にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年04月

2011年04月29日

昨年の11月6日に行った里山歩きから約半年ぶりの山歩きだった!!
今日のコースは下記の地図とは逆(⑦~①)を歩きました。
イメージ 9
イメージ 1
 
先ずはJR高尾駅よりバスにて小仏バス停へ、連休初日 9時半頃の時間
帯でも大勢の方々が色んな方面へ向かうか?里山歩き目的で一杯だ!!
臨時バスも多く準備されていた。
イメージ 2
駅前のバス停では、小仏行きのバスは乗れる状態ではあったが、急ぐ訳でもなく次のバスを選んだ結果、乗っていたのは6人(苦笑)ゆっくり座れました。その内先に出たバスに追いつきました。イメージ 3
さて~~、歩き出したら急勾配の坂道が続きます。久々なもので、結構なきつ差も良いものだ~~とは思いつつ、苦しさを感じた。皆黙々と歩く。
 
天気も良いが、季節的には空気も爽やか しかし少しは寒さも感じつつ山歩きを満喫している。
イメージ 4結構登ったところで、高台の隙間に都会の町並み、しかし目的の城山はまだまだ先のようだ!!
意外と逆くのコースから降りてくる人が時折、何時に高尾山方面から降りて来るのか?3時間半程度歩かねばこれない距離・・・・だとしたら早朝6時頃には高尾山を出発だろうか??
想像もつかないが、早く登る人も居るものだ??
 
イメージ 5
やっと小仏峠頂上(560m)に到着(10時半頃)出来ました。
← ここには何故だか?信楽焼き?の親子狸が待ってくれていました。後30分程度で城山(670m)、その後30分後には1丁平に着く見込み。しかし標高差を比べれば100m以上、結構きつい歩きになる。
イメージ 6
 
この地には、明治天皇も登られた記念碑→です。天皇が・・・?当時、歩かれたのであろうか?駕籠かな~~想像するだけでも・・・
大変な道のりなのに、登山口にお寺(宝珠禅寺)にも明治天皇訪問された記がなされていた。そうこう歩いている内に見晴らしの良い場所に、其処が城山であった。
 
 
イメージ 7其処からは丹沢の山並みや、相模湖は確認
できたが、富士山は顔を出してくれず残念
であった。  イメージ 8
                     相模湖→
←右側の方は知らないハイカーです(苦笑)
これより約30分程度で一丁平に到着。其処には山桜が多少散りかけですが残っていました。到着11時30分頃~昼食タイム!!
イメージ 10
イメージ 13
休憩所もあり、多くの方が昼食と休憩されいていました。            本来、富士山も見どころの場所でもあり、絶景富士山が見れる頃に再度来たいものだ!!冬時期が空気も澄んでいて最高だろう~~何れ来よう~
 
その地には、色々な花や桜が残っていましたね~~、約20分ほどの昼食休憩し、高尾山へ向かい出発。
高尾方面からも多くのハイカーがやってきます。今日は天候もよく、祭日の初日でもあり、予想以上の訪問者が居るのだろう~~
イメージ 14
ここが最高の場所かな↑??
イメージ 15
イメージ 16
休憩所を後にして、山道には草花や木々の若葉に春を満喫できる里山です。左→の写真は紅葉ですが、右のは何でしょうかね~~?その辺に多く見ることが出来ました。
新芽に花の先が折り返して蓋をするかの様に、雨を避けるためか、また虫が入れば蓋を閉めて捕らえるのか??
等と想像していました。外れか~~^^
イメージ 17
 
ここでは、高尾山国定公園の案内板があります。ここから、高尾山までは約40分程度、尾根を下ったり上ったりの継続です。結構疲れます、歩き易くのつもりなのか角木にて階段が作られているが下る祭にも足に堪え、あがる祭には歩幅や高さも大きく感じ、自然の方が個人的には楽な様に思う。
 
各人それぞれ違うのだろう~~、6km以上歩いて疲れているからこそ、その様に思えるのだろう~~イメージ 18
その間、色々なものを写しましたが、気に入ったものの1つが、これでしょうか・・・・・・・時期的にも残っていて満開でした。 「山牡丹桜」→
正確な名は存じません!!皆さん撮影していました~~
イメージ 19
 
 
 
もうひとつお気に入りがこの←山桜、ほぼ満開で残っていました。
 
山道の側で、jハイカーを迎えてくれていました。
 
当メンバー2人をちゃんと入れましたよ~~(^^)
 
緑の中にピンクの桜は、遠方からも映えてすぐ目に入ります。この様な場面は気分爽快ですね。
 
イメージ 11
 
この様な↑木々の芽も実も満開です。
 
  
 
 
そうこう、歩いていると高尾山頂に到着、写真は撮らなかったが、驚いた事が・・・・ある程度広い頂上ではあるが、所狭しと人人人で埋まっていた~~初めて見た山頂の混雑状態。
お昼時間でもあり、皆さん周辺に座って昼食タイム。しあkし、ラッシュアワーって感じ(理解しがたいとは思いますが)その様な感じでした、半分驚きで写すのを忘れてしまいましたよ。
イメージ 12
 
最後に、高尾山より下りのケーブルカーにて清滝(高尾山口)へ向かいました。しかし、1~2時間後には、大混乱の状況が想像できます。本日のドアtoドアで歩数20,229歩でした。距離的に約8~10km程歩いた結果でしょう。二日後には足が痛くなるでしょ~~
 


moeginojijii at 23:27コメント(0)無題

2011年04月23日

春らしさを感じるようで、寒さが残った昨今の我が居住地 横浜
 
しかし、余震だけは止むことなく続いております、多少治まりつつあるのかと思いきや夜に震度3もの余震!!
イメージ 1
 
その様な時期においても自然は自然に時間を進めております。
周辺の木々も草花も、気づかれぬように、騒がず事荒立てず、新芽を出し成長している様子!!
 
その気になれない人々を引き付けるかの様でもあり、よそ目に産声を上げているよう思える今日この頃ですね。イメージ 2
 
 
今年は日本国にとって、最大の危機と言っても過言ではない1年を迎えております。被災地の高齢者のお爺さんが曰く、生まれてきて日本は侵略戦争で酷い事も行い、辛い仕打ちも受けた、また厳しい人生を歩んできたが、この震災+放射能被害は戦争以上だ!自国で首を絞める事になるとは信じがたく哀れだと。
確かに、政治家や東京電力の経営者は、口を揃えて「想定外の震災だ!」されど、想定外であったとしても対策が後手後手で国民への不信感を募らせてしまう事は許される事ではない。
放射能が危険だと、具体的に国民へしらしめて対策を講じる協力を呼びかけるべきではないだろうか?また、原発の周辺から非難しろとの指示は良いが、残された動物は餓死し、国家として何も講じないで良いものだろうか?狭い施設で鶏や豚や牛など多くの生き物が逃げる術もなく餓死してしまった事実、当然人々の命を優先させる事は十分に理解できる、しかし最近になって僅かな時間ではあるが自宅の許可さえ出された事での怒りは・・・・・
危機管理の欠如、原子力への能力不足、ここにきて原子力の有識者や研究者が大勢居る事実!だったらその方々が現地へ出向いて対策を講じて、早急に解決して欲しいものです。
 
現地の方々の事を考えると、これ以上は書き綴れません・・・・・早い解決を願うばかりです。


moeginojijii at 17:12コメント(0)無題

2011年04月16日

余震続きの日々、本日昼前にも大きな地震が茨城にて震度5弱?、我が家も結構揺れました。最近、慣れてきたのか、逃げようともしません。(狼少年では危ないな~)日本列島全域で地震が発生していますね!イメージ 1
 
本日にも、関東東方沖~茨城南~石垣島北西~三陸沖~山形県置腸地方~和歌山県南方沖。
←その証拠がこれだ~(我輩のi-phone画面である)本日15時20分過ぎの証拠 アプリは「ゆれくる」です、中々なものですよ~~

さて、本題に入りましょう~~
新兵器i-phone4の報告です、先ずは地震時にskypeが繋がった事(都内のネットワーク完全遮断はなく繋がりました)意外と連絡したい人達の携帯にはskypeやQQを利用されていない事。まして、誰が利用しているかも把握していない。
結果、今回の地震での首都圏で有効だったのはインターネット回線は迂回して利用する為か、殆ど繋がっていました。今回の地震で、関東においてインターネット等を利用するSNSが有利でした。
 
そこで家族と話したのは皆スマートフォンにしようと言う事に、ただし2年期限が未だな者は期限まで待つ事に!!関東には大きな地震が再来するものと思われます。

今後、スマートフォンやモバイルパソコンが有効手段です、皆さんも緊急時にはどの通信手段が可能なのか把握しておくと良いでしょう~~。
自宅へ帰宅時の祭に、中国や外国の方々が心配して連絡をもらった事、当人としては家族や会社の者たちとの連絡が最優先な非常事態「何でのんきな事書いてくるんだよ~」とまで思ったものです。後で知ったのですが「Twitter」が有効だったそうです。私も使用しておりますが、これはプッシュ方式ではなく気づかなかったのは事実。

費用軽減について:当初、パケット費用が問題だとの認識から使い放題maxは720万pkt、使い放題for***は段階的にアップ、ただ72万pktからだと思っていたのが間違い。7万2千~が最高額だった、それに気づいたのが先月、従い3月21日から今日までの費用は、ネット使い放題で4,200円?程度である。あと4日で5,000円未満を維持できれば、3,000円以上の減額である。

5,000円が限界でしょう~!!以前の携帯持参で海外へ行くと、電話やネットで8,000~10,000を超えることも、それを考えても有効な兵器だと言える。皆さん参考にされてはどうでしょうか?

Viber なるものが存在します。これはi-phoneへもインストール可能だそうです。使ったことがないので品質など不明ですが、skypeより格安だそうですよ。何方か経験ある方は教えてください。

次に、地震速報では無料の「ゆれくる」を利用している上で、有料の地震情報を買ったのですが「ゆれくる」の方が優れていますね。これは確かに便利なものです。又地震時に欲しいと思えたのは長時間利用可能にはバッテリーが必須、買いましたよ~~yahooオークションにて。tv&バッテリー充電器を6,000円代で落としなのですが、送料入れると、7,000円代に(ーー)そんなに変わらないか~~ははは。

でも映りも最高ですし、電池切れも解決。しかしi-phoneはスマートフォンの中では長持ち方ですね・・・・・


moeginojijii at 16:02コメント(0)無題

2011年04月12日

イメージ 1
東日本大地震で被災された皆様に心への元気になればとの思いで掲載します。
日本国民、皆で頑張ろう~~


moeginojijii at 20:52コメント(0)無題

2011年04月09日

未曾有の東日本大地震の復興を期待している一国民であるが、その震災情報は福島原発の放射能汚染に集中せざるを得ません。ここで言える事は、日本国家は実態を把握しても広報していない事、大丈夫・危険範囲ではない、国民の安全を最優先・・・・・いろいろ並べてはいるものの、その危険度を公表せず、実に垂れ流し状態。
 
全世界が注目する中、国内では評論家が好き放題に不安を募る発言を続ける、それらは事実なのかも知れないが、それよりも解決策を真剣に提案すべきである。あくまでも経験のない知識者は理論有識者に過ぎない。
机上論を発するのは規制してほしい、また原子力安全委員会や関係機関が3つ存在する?一部は黒子に徹していると平気で公言、政府直轄の機関で正しい判断と評価が出来るのか、私素人でも憤慨する。
 
また、当事者の東京電力の対処する最先端の現場の皆さんにはお気の毒ではあるものの、当事者として最善をお願いしたものです。事実を把握できているのか、危機管理マニュアルには、この様な結果が起きる予想を遥かに超えて対処方法がまく手探り状態で、現場からの情報を元に本部(?有るのか)では、的確な協議すら出来ていない?呆然と時間を潰すだけなのか(この様な批判は失礼なのかも知れないが・・・)
世界では、確かに風評が先行し、中国では何故か塩が利く???大陸から売り切れたとの報告を聞きました。
韓国では、最近雨が降り出した際に、韓国政府も結論出せず、小中学校の学校長の判断に委ね、休校にする始末、でも正しいのかもしれない。(日本国民に知らされていないだけなのかも)
 
欧州では、日本からの食品はもちろん食器に至るまで汚染されている為に日本政府の保証書を要求する話も!食器の土が汚染していると、有田焼は九州ではあり、しかし欧州から見て判断はつかない。
それに刺激的な事は、汚染が地球上に広がっているシュミレーションを公表されている、それが以下のサイト
 
汚染度は確かに低い、しかし未だに垂れ流し状態は事実、従い濃度は上がる一方である事。
恥ずかしいが、事実であれば日本の犯した罪は大変な事に、ここで世界の専門家にお任せもあっては良いのではないか?国民性の拘りが後手後手になり取り返しのつかない結果を招く事が最大の失策ではないだろうか?

 


moeginojijii at 18:56コメント(0)無題

2011年04月03日

4月、春、桜・・・・紹介したい時期ではありますが、未だ余震が続くイメージ 1
日々、桜の花見は心が行きませんね!!
 
その上、寒さが戻った気候でしょうか?暖かいな~~と思う時も時折感じたが、今日は真冬です。
 
周辺の桜は1分か2分程度でしょうか??少し離れた場所ですが5分咲きの桜を見つけました。手前は1分程度でしたが、奥の桜だと花見としても十分でしょう。
 
あざみ野、桜通りも1~2分程度でした。この寒さだと、次週・次々週が見どころではないかと思います。16日には行って参ります。その際、満開であれば写真をご期待ください。
 
 


moeginojijii at 18:40コメント(0)無題
ギャラリー
  • 昨日は中国人の友のお供でした^^
  • 昨日は中国人の友のお供でした^^
  • 昨日は中国人の友のお供でした^^
  • 先日のランチは「たまプラーザ」にて
  • 先日のランチは「たまプラーザ」にて
  • 爺の晩御飯用に仕入れた冷凍弁当^^
  • 安物のPCウイルスソフトに異常が??
  • 昨日爺一人で散歩兼買い物でした!!
  • 先日、孫の誕生会を我家にて^^
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村